(社)全国ローヤルゼリー公正取引協議会は、ローヤルゼリーの取引に関し一般消費者の適正な商品選択を保護するとともに、商品取引の公正な競争秩序を確保することを目的に制定された業界における自主規制団体です。

ローヤルゼリーができるまで

ローヤルゼリーができるまで

ローヤルゼリーができるまで

ローヤルゼリーは、育児係である若い働きバチが花粉を食べ、それを体内で分解・合成しミツバチの分泌腺である下咽頭腺や大アゴ腺などでつくられます。自然のメカニズムでは、特別 な「王台」というところに産みつけられた幼虫だけがローヤルゼリーをたっぷりと与えられて女王バチになる仕組みとなっていますが、製品化にあたっては「人工王台」というものを使い、一つの巣箱から多くのローヤルゼリーを採取する方法がとられています。

人工王台を使ってローヤルゼリー製品ができるまで

  • 人工王台を使ってローヤルゼリー製品ができるまで

    ふ化後間もない体長1ミリほどの透き通るような幼虫を慎重に、すばやく人工王台に移し入れます。

    働きバチは人工王台の幼虫を女王バチ候補だと思い、せっせとローヤルゼリーを与え続けます。

  • 人工王台を使ってローヤルゼリー製品ができるまで

    若い働きバチが多数いる元気な蜂群の巣箱に、人工王台の巣枠を預けます。

    巣箱から取り出した人工王台にはローヤルゼリーがたっぷり。移虫から72時間以内が取り出すタイミング。

  • 人工王台を使ってローヤルゼリー製品ができるまで

    移虫から72時間以内に
    人工王台を取り出します。

    人工王台の一つひとつから手作業で幼虫を取り出し、蓄えられたローヤルゼリーを採取します。

ローヤルゼリー採取後

ローヤルゼリー採取後は、「生」「乾燥」「調製」のそれぞれの製品特性に応じた工程へと進み、皆様のお手元に届けられます。このとき、当協議会の審査にパスした製品には公正マークがつけられます。

公正マークの表示規約について